この日本にインターネットが普及するまでのドラマを描いたどらま「ネット興亡記」。
現在私たちが情報端末で快適な生活を送れているのも彼らのおかげ。
この記事では、ドラマ「ネット興亡記」を見逃してしまった人のために、無料動画を視聴できるサービスを紹介したいと思います。
今日深夜0:58~ #ネット興亡記 2話
「50歳手前で自己破産か…」
1994年日本初のインターネット事業を始めた #鈴木幸一 の前には、登録を拒む国の壁や資金難が立ちはだかる
そしてあの大災害と大事件がインターネットの未来に大きな影響を与え…お見逃しなく‼️#Paravi では全話配信中✨#藤森慎吾 pic.twitter.com/vUP5khXRFU
— テレビ東京宣伝部 (@TVTOKYO_PR) June 3, 2020
- ネット興亡記の再放送を無料視聴する方法
- ネット興亡記の無料動画を視聴できる配信サービス
- ネット興亡記のあらすじ
- ネット興亡記のキャストとスタッフ
- ネット興亡記の口コミ
説明はいいから今すぐ視聴したいという方は、以下のパラビへのリンクから無料で視聴することができます。
ネット興亡記を無料で視聴する方法

ネット興亡記を無料で視聴できる方法を紹介します。
それは「動画配信サービス(VOD)」を利用することです。
動画配信サービスとはU-NEXTやHuluといったアプリで映像を楽しむもので、視聴できる端末は多岐にわたります。
- スマホ
- タブレット
- アプリ対応TV
- PC
基本的には映像端末のほとんどで楽しむことができます。
VODは沢山の種類がありますが、私がおすすめするメジャーなVODを紹介します。
- U-NEXT
- Hulu
- ABEMA
- パラビ
- FOD
ドラマを視聴するのであれば、紹介した5つのサービスが安全かつコンテンツも豊富です。
それでは、「ネット興亡記」を視聴できるおすすめのサービスを紹介します。
ネット興亡記の無料動画配信サービス


私が今一番おすすめしている動画配信サービスを紹介したいと思います。
パラビは国内最大級のドラマ配信サービスで、月額料は1017円(税込み)となっています。
TBS系の人気ドラマや最新のドラマなどの番組も充実しているので、見逃してしまった番組があった際に最適のサービスとなっています。
初回登録時は無料トライアルが2週間付与されているので、「まずはちょっと試してみようかな」と考えている人も十分に検討する時間があります。
ただ、、、
この無料トライアルもいつまで続いているかわかりません。
不況のあおりを受けて、急に無料期間がなくなってしまうことも。。。
なので、ネット興亡記を無料で視聴したければ今すぐ登録しておくべきです!
無料視聴サービスParaviはどんなところがお得?
パラビ![]() | |
月額料金 | 1,017円(税込み) |
作品数 | 約8,000本以上 |
同時視聴数 | 1アカウント1端末 |
視聴できる端末 | スマホ/タブレット/TV/PC |
無料期間 | 初回2週間無料 |
海外ドラマ | 多数あり |
ビデオ | 見放題 |
ダウンロード機能 | 〇 |
- 会員登録月は会費が無料!!
- 国内最大級のドラマアーカイブ数
- オリジナルコンテンツが満載
- 国内ドラマ・バラエティを独占見逃し配信
- TBS ラジオとラジオ NIKKEI のコンテンツも!
- SVOD サービスを中心に、TVOD(Transactional Video On Demand:都度課金型動 画配信)サービスも併用します。
- PC/スマホ/タブレットで対応可能!
- TBS/テレビ東京/日経新聞/WOWOWの合弁会社が運営
パラビは初回登録から2週間の無料トライアル期間があるので、その間にネット興亡記を視聴すれば無料となります。
また、その他の再放送や放送中のドラマは「見放題」なのでご安心を!
海外サイトなどにアップされた動画はリスクが高い

海外サイトなどにも国内のドラマがアップされていることがありますが、基本的に違法です。
またそういったサイトを閲覧することで、ウイルスに感染するリスクも高まります。
変なバナー広告がでてきたり、架空請求が来たら嫌ですよね!
しかもフル動画ではなく低品質動画の可能性が高いです。(動画と音声がズレていたり画質が荒かったり)
そういったトラブルの元になるようなことは、今すぐやめたほうがいいです。
もしどうしても視聴したいのであれば、自己責任で視聴してください。
安心安全の動画配信サービス『Paravi
』であれば、そういったリスクにさらされることはありませんよ♪
ネット興亡記の再放送はTverやGYAOで見れる?

視聴することもできないし、デメリットが大きいです。
というのも、TverやGYAOで視聴できるドラマは今放送されている最新のものしか視聴することができません。
しかも1週間という期間限定なのです。それ以前の放送を視聴することはできません。
それに様々なデメリットもあります。
- CMが長い
- 画質が悪い
- 音が途切れる
- 画面が止まる
- ロード時間長い
実際に視聴してみるとわかると思いますが、かなりストレスが溜まってしまいます。
一方、Paraviはサクサク動くので、ストレスを全く感じずに最後まで視聴することができます!


ネット興亡記の番組概要とあらすじ

テレビ東京では2020年5月27日(水)深夜0時58分からのドラマパラビ枠でParaviオリジナルドラマ「ネット興亡記」(全5回)を放送することが決定しました。
1990年代、⽇本での本格的なインターネットの普及と共に次々と現れたIT起業家たち。ある者は時代の寵児となり、ある者は時代のはざまに消えていった。もの凄いスピードで激変を続けるインターネットの世界で、⽇本のIT起業家たちには知られざる挑戦と苦悩の歴史があった。そんなIT起業家たちの壮絶な物語を描いた「ネット興亡記」は、⽇経電⼦版の⼈気企画。度々、Twitterのトレンドに急上昇ワードとして登場するなど、ネット上のみならず、ビジネスパーソンを中⼼に熱烈なファンを獲得しています。2018年7⽉に⼀度連載を終了しましたが、その後も話題となり、外伝、完結編を含めると全52回の⻑期連載企画となりました。今回は、その⼈気連載企画の中から厳選した回を連続ドラマ化。その連載企画の担当記者役として、オリエンタルラジオ・藤森慎吾が決定。今回がドラマ初主演となります。最近では、バラエティだけでなく、ドラマ『ドクターX〜外科医・⼤⾨未知⼦〜』(EX)や、『インハンド』(TBS)、そして映画『七つの会議』など、役者としても存在感を発揮し、その演技が話題になるなど注⽬を集めています。バラエティで⾒せる“チャラ男”を封印し、今回初めて演じる新聞記者を、藤森がどのように表現するのか注目です!
また、このドラマは動画配信サービス「Paravi(パラビ)」で第1話から第4話までを独占配信中!第5話は5月27日(水)深夜0時より配信スタート!
引用元:テレビ東京
ネット興亡記の番組概要
産業革命以来の大変革を起こしたインターネット。日本でも、そんなインターネットに魅了された若き起業家たちが、ヤフーやLINE、メルカリなどを生み出した。しかし、これまでの道のりには、ネットバブルの崩壊やライブドア事件など数々の荒波と決して諦めない起業家たちの挑戦の物語があった。
新聞記者の杉山(藤森慎吾)は、IT起業家たちは一体何を考え感じていたのか、真実を知りたいと「ネット興亡記」の取材を始め、知られざる彼らの野望や苦悩を明らかにしていく。
ネット興亡記 第1話のあらすじ[サイバーエージェント]
2000年、「サイバーエージェント」を最年少上場させた藤田晋を待っていたのはネットバブルの崩壊と買収の危機だった。M&Aコンサルティング村上世彰、そして自身の起業の後押しをしてくれたUSEN-NEXT HOLDINGS宇野康秀といった日本を代表する経営者やIT起業家達との出会いや闘いの日々…
「万事休す」絶体絶命の藤田晋を救ったのは思いもよらないあの起業家だった…
ネット興亡記 第2話のあらすじ[IIJ]
「50歳手前で自己破産か…」
1992年日本初のインターネット事業を始めた男の名は鈴木幸一。
まだ誰も知らない未知の技術が世界を変え、世界を制すると確信して起業を決意するも、そこには「規制」という国の大きな壁や「資金難」という大きな問題が立ちはだかっていた。そしてあの大災害と大事件がインターネットの未来に大きな影響を与えることになるとは誰も知る由がなかった…
ネット興亡記 第3話のあらすじ[メルカリ]
インタビュー出演:山田進太郎(メルカリ社長)
あらすじ:「オーラ無し」「目立たない存在」―メルカリ創業者、山田進太郎が世界一周の旅を終えてたどり着いたヒントとは。そして、知られざる盟友との別れ。
ネット興亡記 第4話のあらすじ[LINE]
インタビュー出演:出澤剛 (LINE社長) 、舛田淳(LINE CSMO)
あらすじ:利用者8300万人。SNSの巨人LINEのヒットの突破口を開いたのは、2000年代に事件を起こした、あのライブドアの残党たちだった。
ネット興亡記 第5話のあらすじ[Yahoo!Japan]
あらすじ:LINEとの電撃的な経営統合で日本初のITジャイアントを目指すヤフーは、起業家・孫正義の事業拡大の土台となった。孫が見据えるその先とは。
引用元:テレビ東京
ネット興亡記のキャストとスタッフ

ネット興亡記のキャスト
ネット興亡記のキャストはオリエンタルラジオの藤森慎吾が演じる杉山記者。
新聞記者の設定で、各著名人へインタビューをおこなっていきます。
インターネット産業の創世記を彩る起業家たちの物語。そこには知られざる苦難や葛藤がありました。彼らはそれをどう乗り越えてきたのか。
経営者は孤独ですが、彼らには必ず志をともにする仲間や先達がいました。あたかも幕末の志士たちが志をたたかわせて、新しい時代を目指したように。
日経電子版「ネット興亡記」ではそんな物語を描いてきました。そして、主人公の杉山記者を演じる藤森慎吾さん。撮影現場ではバラエティー番組などで僕たちがよく知る「チャラ男」とはひと味違う藤森さんがいました。乞うご期待です!
Q.このドラマのオファーが来た時の感想は?
主演です!というマネージャーの言葉からすぐさまドッキリ企画の何かだ、と思いました。現実にあって良かったです。ありがたい。本当に。。
Q.役作りについて
日経新聞の記者さんって聞いてお堅い感じなのだろうな〜、と思っていましたが、実際にご本人にお会いした時とても柔和で笑顔が素敵な方だったので、あまりカッチリしなくてもいいのかなぁ〜と思いました。でも、取材に関しては誰にも負けない情熱を持っている。そんな男を演じてみようと思いました。
Q.視聴者のみなさまへ見どころを教えてください
スマホ、インターネット、当たり前にそれは存在しているけれど、それがどうやって日本に持ち込まれ、普及していったかはほとんどの人が知らない。決して当たり前ではなかった当時の男たちの壮絶な戦いを刮目せよ!
引用元:テレビ東京
ネット興亡記のスタッフ
原作 | 「ネット興亡記」(杉本貴司/日本経済新聞社) |
脚本 | 横幕智裕 |
監督・演出 | 吉見拓真 |
チーフプロデューサー | 鈴木宏昭 |
企画 | 田村勇気 |
製作著作 | 「ネット興亡記」製作委員会 |
制作 | Paravi/松竹撮影所 |
制作強力 | テレビ東京 |
チーフプロデューサー:鈴木宏昭
「ネット興亡記」の魅力は、インターネット創世記に新しいビジネスに挑戦した起業家たちの物語を、人を視点に生き生きと描いていることです。思わず「へえ、知らなかった」というエピソードが散りばめられ、私たちが使っているヤフーやLINE、メルカリなどが登場した裏側に、開発にかけた熱い思いや起業家たちの意外な交流が存在していたことを知ることができます。今回のドラマ化では、起業家本人の証言も交えながら、記事とは違う新しい「ネット興亡記」をお届けします。
ネット興亡記のみんなの評判
#ネット興亡記
今日も朝からテンションが上がった❗️
今のメルカリになるまでには様々な壁があり、打開するために考え、リスクを取って立ち向かってきたのだな。
私には、成功者に対して苦労もなく成功できてるのではと妬みがどこかにあった。
苦労し、壁に立ち向かう姿勢が大事だと気付かされる。— 青いイナズマ (@AoiSander) June 2, 2020
crazy gonna crazy
孫さん
いまはグループも大きくなりすぎてしまったのかな夢と野望が大きすぎて、着地点が見いだせずへんなとこにつっこんでいく豊臣秀吉のような結末にならぬとよいが pic.twitter.com/M5n6xl5F2F
— MS-04X (@04xMs) May 31, 2020
#藤森慎吾 氏は新型コロナウィルスが拡大した過去1カ月半、YouTube制作に没頭し、普段よりも忙しかったという。コロナ禍にどう対応するかで「脱落する人は多い」とシビアだ。
「 #ネット興亡記」ドラマ連動: サイバー藤田×USEN宇野、動画2強が見る別々の夢: 日本経済新聞 https://t.co/X9SCdLRhY6 pic.twitter.com/knrBGPVkig
— マンボウ🐟👓🌸🎙🌼🏃🌷︎🚗🎥 ✨ (@manbou_kiss) May 27, 2020
ネット興亡記を無料視聴する方法まとめ
ネット興亡記を無料視聴できる動画配信サービスの紹介をしてきました。
、今回の放送で満足できなかった人も、パラビで全話視聴することができます。
31日間の無料トライアル期間を利用して、「ネット興亡記」を是非視聴してみてください♪